前田 達也

For Living/Working in Japan

What qualifications do I need to work in Japan?

In another article, “Which procedures are required to reside in Japan?”, I explained that there are two types of status ...
日本で働く/住むために

技能実習制度はなくなるの?

技能実習制度は廃止されます。技能実習制度の廃止は、令和6年6月21日に公布(お知らせ)されました。施行(実際に法律の効力が発生する)日は、現時点では決まっていませんが、公布日から3年以内に施行されることになります。 技能実習制度はどのように...
News / 最新情報

国内マッチングイベント

出入国在留管理庁からのお知らせです。 「特定技能」での就労を希望する外国人と特定技能外国人の雇用を希望する企業を支援するため、国内マッチングイベントが開催されます。 東京での開催は、2024年12月6日(金)及び7日(土)ベルサール飯田橋駅...
For Living/Working in Japan

Which procedures are required to reside in Japan?

When a foreigner tries to reside in Japan, he/she needs a document, passport, visa, and Residence Status issued by Gover...
日本で働く/住むために

日本で働くためにはどのような資格が必要なのでしょうか?

別記事「日本に在留するためにはどんな手続きが必要なのでしょうか?」において、在留資格には「就労系」と「身分系」があることを説明しました。 「就労系」の在留資格について説明します。在留資格は、「出入国管理及び難民認定法」(入管法)に決められて...
日本で働く/住むために

日本に在留するためにはどんな手続きが必要なのでしょうか?

外国人が日本に入国する際、当該外国人が国籍を有する国の政府が発行する文書や、日本政府の許可が必要です。それらが、旅券(パスポート)、査証(ビザ)、そして在留資格です。 旅券(パスポート)は、外国人が日本に入国するに際して、旅券を発行する国が...
後見、保佐、補助

認知症などで判断能力がなくなったら?

認知症や精神障害や認知症などで物事の判断が困難になってしまったらどうすれば良いのでしょうか? 判断能力が低下若しくはなくなった人(以下、「その人」という)の生活や財産を守るに、本人や周囲はどうすれば良いのでしょうか? その人の身上を保護し、...
遺言・遺産分割

自筆証書遺言の書き方

自筆証書遺言とは、文字どおり自分で書く遺言のことです。遺言を書くにあたって、証人を立てる必要がなく、今すぐにでも書くことができます。 しかし、書式や様式が要件を満たしていなければ、法的に無効になります。証人を立てずに書くことができる反面、死...
遺言・遺産分割

遺言を書かないと困ること

遺言とは、自分の遺志を遺族に伝える手段です。遺志とは、法律的に被相続人(現金や不動産などの相続財産を遺す側の人)の財産の処分に関する考え、思いです。 多くの日本人は遺言を書きません。理由はさまざなですが、日本古来の家族システム(ここでは明確...
遺言・遺産分割

遺言 どのように書けば良い

まず、遺言を書く目的は、別記事「遺言 書かないと困ること」に記載しています。お読みでない方は、そちらからお読みください。 そもそも遺言は、いつ書くべきでしょうか? 当然、決まりはありません。しかし、健康で判断力がしっかりとしているうちに書く...
PAGE TOP